ちょっと前からあちこちで見かけていたバトン。
先日*infini*ちゃんからバトンが回ってきました。
ちょっと緊張してますがやってみました~
1.ハンドメイドを始めたのはいつ?
幼稚園の頃かな。
両親共働きだったので小学校上がるまで日中は今で言うところの
ファミリサポートさんの家で過ごしていたのですがそこのおばあちゃんが
繕い物をやっている脇でハギレにボタンつけたりして遊んでいた記憶が残ってます。
その後は小学生の頃からたまに巾着とかお手玉とかを作っていたかな。
ちなみに、、、高校は”家政科”のクラスでその中で”被服”の授業があって
洋裁、和裁の基礎は一通りやったハズなのだけれど、でもね、高校の授業で作るものって
楽しくなくてね。身についていないのよね。
高校で一番最初に作ったのは0~1歳児向け(たしか)の「女児服」。
高校1年生に「女児服」作らせてどうするの!って感じ(苦笑)
仕様はあまり覚えていないけれど、頭から被るタイプで胸に切り替えでギャザーが
入っていたような気が。。。
2.ハンドメイドを始めたきっかけは?
1.の話をちょっと横に置いておくとして、、、
2年くらい前にWebサーフィンしていたときに
snowwingさんの”
しじみきんちゃく”に
出会ったのがハンドメイド熱が上がることになったきっかけかな。
ネットでパターン買う、っていうのが驚きで。。。
それまでって手芸屋さんとかにあるちょっと古臭いデザインの(失礼!)型紙しか知らなくてね。
3.ハンドメイドをしていて良かったことは?
ハンドメイドネタのブログをするようになってハンドメイドするお友達がたくさんできたこと。
身近でハンドメイドする友達っていなかったのよね。
4.ハンドメイドを始めて、悪かったことは?
ずばり、家事放棄w
ただでさえも掃除はサボっているので家中ホコリだらけww
5.自分の腕を思う存分ほめてください。
んー、褒められるような腕じゃないなぁ。。。
自分の腕を褒められるくらいまで頑張って腕を上げたいなぁ。
6.自分はハンドメイドに向いていると思う?
「大雑把教 信者」というところに目をつむれば向いているかなと。
布物に限らずに何かを作る、というのが好きなのよね。
7.おもに何を作っているの?
がま口、ポーチ類の小物が多いかな。
バッグはたまに。洋服はパターンはあるけれど眠ってる^^;
布帛がほとんど。ニットソーイングは今年こそと思っているところ。
あと、最近は編み編み(かぎ編み)を始めてます。
8.ハンドメイドに欠かせないものは?
作りたいという気持ち、意欲。
9.ズバリ!あなたにとってハンドメイドとは?
んーー、生活の一部かな。
10.次に回すハンドメイダーさんを3人
ごめんなさい、次に回す人を決められないです。
・
--1/31追記--
テディベアな日々・2のspurさんが落ちているバトンを拾ってくれました(笑)
ありがとうございます♪
-------------------------------
「Take it Easy!」のyukiさんが募集されている
「
小物で地道に布山を減らしましょう」(通称:小物隊)に参加してます♪
早速ミッション出ました。
近いうちにミッション遂行します~
きいちごさんのところでは「
布大量消費隊」が結成されてます♪
気になる方は是非見に行ってくださいね。
No title
そうか!家政科でちゃんと基礎を学んでいるから上手なんですね!!lanciaさんの作品、縫い目がぴしっとしてて、きれいでしたもの♪
↓ビニコがま口、またまたちっちゃい!!
私だったら、ん~、いざっていう時のために、500円玉入れちゃうかな。
手ぶらでお散歩中とかに、ふらっとコンビニ寄れるように。えへ。
トート、色違いで並ぶとまたかわいい!!
息子さん、気に入ってくれたでしょうね~☆
そしてプレゼント交換のオープンシェルフ!!
大当たりでしたね~!
こんなの欲しいです~。
置くところないですけどね。。。とほ。